たいていの治療院にも共通することですが、一日の中で、施術時間<その他の時間というのは当たり前のことです。
施術/治療を受けていない時間の方が圧倒的に長いわけなので、日常生活で何をするかということはかなり重要なテーマです。
しかし、それをできる人が少ないので体の悩みがなくならないわけで、そのお手伝いに絶大な力を発揮する「マッケンジー法」そしてその担い手が営んでいる立川駅の「すずひろ整体院」を紹介します。
受付時間、定休日
11;00~20:00
定休日:水曜、土曜
料金、予約
初回(90分)10000円
二回目以降(75分)8000円
インソール療法
15000円
パーソナルトレーニング
75分6000円
※現在は休止中です
オンライン相談
初回10000円
二回目以降8000円
予約ページはこちら
https://reserva.be/suzuhiro
電話予約は
050-5867-7611
施術の流れと特徴
1、問診票の記入
2、状態の検査
3、症状の説明
4、自分の身体をよくするための動きを指導
5、うまくいかない部分に対して助言
6、うまくいかない部分に施術
7、家でできるエクササイズの提案
という流れになります。
施術の特徴は、自分でやってもらうエクササイズの部分かなりのウエイトを占める点で、
毎日できるエクササイズが施術を受けながら手に入る点です。
どうしても施術者は、患者さんに手を過剰に差し伸べがちです。
理想はこんな感じなのですが、それがしっかり行われているのが大きな特徴です。
その背景には、「マッケンジー法」の考え方が関係しているかもしれません。
セルフケアを重要視する「マッケンジー法」
すずひろ整体院では、「マッケンジー法」を採用しています。
マッケンジー法とは、ニュージーランド発祥の施術法で40か国で普及、28か国で支部があります。
こういう体操が一般的には有名ですね。
実際は検査→適切なエクササイズを選択→指導が真骨頂です。
そのための評価法と検査法が充実している施術法です。
https://jp.mckenzieinstitute.org/about-us-mii-japan/
マッケンジー法では、セルフエクササイズを重要視しています。
巷にあふれているセルフケアの類が、それを見た人にとって最適かどうかはわかりません。
それを導き出すためには知識が必要で、マッケンジー法では症状の把握をするための検査が充実しています。
施術者が施術を行うということは、ある程度主観が入ってきます。
しかし、患者さんがセルフケアをするというスタンスに立つと、やるのが患者さんになるため、この偏りを緩和することができます。
また、施術者に任せっきりにすることがないため、過度な依存を防ぐことができるのが特徴です。
さらに、施術者として最適な介入を行うことにより、通院回数を極力減らして、患者さん自身が自分自身を治すことができるという事を実現できるのが、マッケンジー法、そしてすずひろ整体院の施術の特徴です。
すずひろ整体院に向いている人
自分自身でセルフケアを行う意思のある人
通うことが目的でなく、よくなることが目的の人
逆に、
慰安的に通いたい人や、通うこと自体が目的の人、セルフケアとかしたくない人にはあまり向かないと思われます。
セルフケアを提供してくれる院は、忙しい人に優しい院である
どんなにいい治療院であっても、そこにある程度通う必要がありますが、この回数が増えるほどに、忙しい人が通うことが困難になります。
身体のメンテナンスを行う整体院やサロンにおいて、これは大きな矛盾になりますが、セルフケアを提供して、その人にあった体にいい事を最短で手に入れることはかなり重要なことです。
結果的にそう言う院が、忙しい人に優しい院なのかもしれません。